代表挨拶

GREETING

『愛』のある社会を
地元『会津』から実現する

弊社は、再生可能エネルギーの普及を通じ、持続可能な雇用と、資金が地域に循環する仕組みを構築するとともに、豊かなエネルギー・食料・水・文化を次世代に引き継ぐことを目指し、東日本大震災の翌年「会津太陽光発電株式会社」として、福島県会津美里町に設立いたしました。

設立以降、コスト面や安全性の問題から雪国では太陽光発電の普及は難しいと言われておりましたが、実証実験を重ね雪国に適したパネル角度や架台を検討し、太陽光発電システムに関して福島県・近県に400件超の実績を有するまでになりました。

2023年4月より社名を「AiNERGY株式会社」に改めました。
AiNERGYには、「再生可能エネルギーの事業を通して、他を思いやる『愛』のある社会を地元『会津』から実現する」という意味が込められています。事業を通して地域課題を解決するため、社員一丸となって取り組んで参ります。

代表取締役 折笠 哲也

企業理念

COMPANY PHILOSOPHY

経営理念

全社員の物心両面の幸福を追求し、笑顔溢れる社会を実現する

経営方針

エネルギー事業を通して地域課題を解決する

3つの心得

THREE GUIDING PRINCIPLES

AiNERGY株式会社はお客様に適正な商品を提供し、感動と利益の共有を実現するため、
以下の心得に基づいて業務に取り組みます。

社員心得

会社を自己成長の場ととらえ、原理原則を範とし、常に感謝する心と、他人の喜びを考え、和をもって仲間と行動します。

お客様への心得

私達はエネルギー事業を通して、お客様のより高品質な事業の実現に貢献すると共に未来への希望を提供し、信頼される会社になります。

地域への心得

私達は自給率を上げることにより物心共に豊かな世界の会津に貢献し、相互支援し合う地域作りに貢献します。

会社概要

COMPANY PROFILE
AiNERGY株式会社の事務所
商号AiNERGY株式会社(アイナジー株式会社)
設立2012年2月
本社〒965-0872
福島県会津若松市東栄町1-77
本店事務所〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字古屋敷3
郵送物は必ずこちらへお願いいたします。
役員代表取締役 折笠 哲也
取締役 佐藤 留利子
取締役 齋藤 浩昭
TEL0242-93-9333
9:00 ~ 18:00(土日・祝祭日、休業日を除く)
FAX0242-93-9336
Mailinfo*ainergy.co.jp
*を@にご変更ください。
休業日日曜・祝祭日・年末年始
*土曜日はお休みをいただく場合があります。

沿革

COMPANY HISTORY
  1. 2012
    • 「会津太陽光発電株式会社」として設立
  2. 2014
    • 会津地域初のメガワットソーラー発電所「会津電力㈱ 雄国太陽光発電所」(福島県喜多方市)設計、建設
  3. 2018
    • 喜多方市内宿泊施設にペレットボイラー設置
    • 会津若松市に市内初となる小水力発電所「会津電力㈱ 戸ノ口堰小水力発電所」コンサル
  4. 2021
    • 子会社「株式会社RYOENG」、水処理事業を行う「株式会社クイックリン」との環境事業統合により「RYOENG株式会社」に社名変更
    • 従来の再生可能エネルギー事業に加え、排水処理、汚泥処理を行う「環境事業部」を開設
  5. 2023
    • 創業当初の思いである「再生可能エネルギー事業を通じて地域に貢献する」という原点に立ち返るため、再生可能エネルギー事業に集中、現社名に変更
    • 子会社であった株式会社RYOENGの全株式を売却し、排水GX事業を株式会社RYOENG及び株式会社クイックリンに事業譲渡
    • 会津電力株式会社からの出資を受け入れ会津電力グループへ参入
    • 会津エリアの中心都市である会津若松市が運営するAiCTビルへ本社移転

グループ会社

GROUP COMPANY

会津電力株式会社

弊社は「会津電力株式会社」を中心とした会津電力グループの一員として、福島県からスタートした再エネ支援事業者です。

会津電力株式会社は「エネルギー革命による地域の自立 」を理念に、2013年に会津の有志により設立されました。

自治体、地銀、県内上場企業等から出資を受け、福島県内 で様々な発電事業を行っています。

88ヵ所の発電所全件の設計・調達・施工をAiNERGY株式会社が実施しました。

太陽光88ヵ所
小水力1ヵ所
出力合計6,145kW
2023年6月現在の会津電力グループ全発電所地図